研究領域 ①

中央省庁における政策創発過程と産官学公民の政策共創を促進するガバナンスの在り方

Description

中央省庁における政策創発機能・過程の実態・変化と、その過程における産官学公民の協働の状況の解明を目指す。政策過程に関するケーススタディを実施するとともに、政策創発・政策共創を支える、組織・人材・マネジメントの観点から各組織の特徴を整理し、政策創発・政策共創の理論・方法論を検討します。

研究領域 ②

地域における
財源・人材等の
資源が逼迫する環境下での
官民協働・資源動員メカニズムの
在り方

Description

地方行政における財源・人材等の資源が逼迫し、政策オプションの維持が困難になりつつある環境下において、個々人の選択肢を担保すべく、公的サービスを担う単位の再定義を行うとともに、地域間で産学官公民協働による資源(財源・人材等)動員や資源(財源・人材等)循環メカニズム・オーガニズムを成立させる要諦を解明し、その実現に向けた方法論を検討します。

教育

中央・地域双方における
政策創発・共創に関わる人材育成

Description

中央・地域双方における政策創発・共創に関わる人材育成に向けて、研究成果・ネットワークの教育への還元を図ります。

メンバー

  • 東京大学公共政策大学院

  • 教授 城山 英明    
    教授 鈴木 寛    
    特任准教授 中澤 柊子    
    特任助教 荒川 裕貴    
  • PwCコンサルティング合同会社

  • 共同研究員
  • 共同研究員 宮城 隆之 常務執行役 パートナー
    共同研究員 篠崎 亮 公共事業部 ディレクター
    共同研究員 野崎涼 公共事業部 マネージャー
    共同研究員 萩原 桐平 公共事業部 マネージャー
    共同研究員 佐藤崇成 公共事業部 シニアアソシエイト